卒業生の皆さんへ

各種証明書の交付申請について

1.証明書の種類と発行できる期間

種類 発行することができる期間
卒業証明書 制限なし
単位修得証明書 卒業後20年間
成績証明書 卒業後5年間
調査書 卒業後5年間

2.申請方法

次のいずれかの方法により申請することができます。

@ 新潟県電子申請システムによる場合

https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18349

A 新潟県電子申請システムを使用しない場合

電子申請システムを使用しない場合は、以下の証明書交付願をダウンロードして印刷し、必要事項を記入し、学校事務室に提出してください。
提出の際は、本人確認できる書類(運転免許証、パスポート等)を持参してください。

【学校事務室の受付時間】

 月曜日〜金曜日(祝日及び12/29〜1/3を除く) 8:30〜16:30

 ※証明書発行まで1週間程度要しますので、余裕をもって交付申請してください。
 また、郵送による申請、受領を希望する場合は事前に電話連絡をお願いします。

3.手数料等

手数料 1通につき500円 ※ 郵送の場合は、別途郵送料が必要です。
支払い方法 1 新潟県電子申請システムによる場合

 クレジットカード、Pay-easy(郵便局ATMでの現金納付も可)
2 紙で作成した証明書交付願を学校の窓口に提出する場合

 次の方法により支払うことができます。
(1)学校の窓口でクレジットカード等により決済(※1)
(2)学校の窓口で発行する納入通知書により金融機関の窓口で支払い、領収証書を学校の窓口に提出(※2)
(3)証明書交付願に新潟県収入証紙を貼付(※3)

※1 県立学校の事務室では、クレジットカード等により手数料等を支払うことができます。

クレジットカード

Visa  Mastercard  銀聯(Unionpay)  Jcb  アメリカン・エキスプレス  Diners Club

電子マネー

Id  Waon  nanaco  楽天Edy  Quicpay+

交通系電子マネー(Kitaca, Suica, Pasmo, Toica, manaca/マナカ, Icoca, Sugoca, nimoca, はやかけん)

※「Pitapa」はご利用いただけません。

コード決済

Paypay  au Pay  ゆうちょPay  銀行Pay  Alipay  Wechat Pay  銀聯QR/Unionpay(銀聯)  楽天ペイ  d払い  メルペイ

※2 まずはクレジットカード、電子マネー等キャッシュレスによる支払をご検討ください。
 それらの対応が難しい場合は、学校の窓口で納入通知書を発行しますので、事前に学校までご相談ください。


※3 新潟県収入証紙の販売期間は令和6年8月31日まで、利用の期限は令和7年3月31日までです。

教育実習

奨学金